![]() |
1
わわわの日のイベントで天草LAND ART CLUBがワークショップを行います。
前日に海で拾った流木と貝殻で操り人形とモビール作りをします。 こういうイベントでは会場に来たお父さんが退屈だそうで、そういったお父さん向けに何かできないかと相談があり、今回のワークショップをすることとなりました。 そこで今回のワークショップは、、 会場で退屈なお父さん向けワークショップ 「漂流物で創ろう〜モビール、操り人形〜」 以下イベント内容 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みんなで行こう♥ 子育てフェスティバル わわわの日 とき:2010年12月5日(日) 10:00〜15:00(終了予定) 場所:武道館1階柔道場 (天草市民センター) ●人形劇 「しょうぼうじどうしゃぷた」劇団道化 11:00~12:00(場所:天草市民センター展示ホール) ●大人も子どもも楽しめる遊びのコーナー 記念手形、クリスマスリース作り、流木マリオネット作り 他 ●うたと簡単手作り楽器ワークショップコーナー ●ハンドケアコーナー ●子育て相談コーナー ●天草の子育て情報コーナー ●フリーマーケット ●有機野菜やパンの販売 などなど♪ ご家族で楽しめるイベントです。ぜひ この機会にご家族みなさんでお越しください。 詳しくはお問い合わせください ↓↓↓ 子育てネットワークわ・わ・わ (話・和・輪) (携帯)090-8391-6127(田口) (FAX)0969-33-6280 (メール)wawawa_kosodate@yahoo.co.jp 【主 催】子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪) ▲
by alac
| 2010-11-28 12:07
| イベント
|
Comments(0)
今年のワンコインワークショップは、海藻食味研究会やビーチデトックス、海の幸をさばくなど、海の文化を存分に楽しんできました。
そこで、海岸のゴミ拾いをして海の恵みに対して感謝の気持ちに変えたいと思います。 しかしそこは天草LAND ART CLUB、ゴミだけ拾ってもつまらないのでワークショップの素材として、流木と貝殻を同時に拾おうと思います。 ということで、第13回ワンコインワークショップは、、 海岸のゴミ拾いと流木と貝殻拾いです。 内容 ゴミ拾いと称して、翌日の子育てフェスティバルわわわの日の ワークショップに使う素材拾いをします。 一応ゴミ拾いもします。もとい、ゴミ拾いです。 場所 天草かんたん亭集合(天草市栖本町、中林家です) 詳しくは予約された方にお知らせします。 日時 12月4日(土)10:00〜12:00 雨天中止 雨天中止の場合の予備日はありません。 参加費 大人500円 予約 必要 定員5名 持ってくるもの 動きやすい服装、長靴、手袋、ゴミ袋 問い合せ 天草LAND ART CLUB 部長中林ユキタカまで 080-6422-1063 kantanseikatu@gmail.com ▲
by alac
| 2010-11-28 10:28
| ワークショップ
|
Comments(0)
突然ですが、、第12回ワンコインワークショップ「海の幸をさばく タコとアワビ編」は告知はなく報告だけとなります。
なぜかというと、当日の夜中にタコとアワビが手に入り、新鮮なうちにという事で、レギュラーメンバーのみにお知らせした次第です。 これぞサプライズワンコインワークショップ。 いつも参加して頂けるとこういうこともありますよ。。。 以下報告です。 急な呼びかけにもかかわらず参加してくれたメンバーは、ミワチ、あやこ、タクロウ夫妻、部長、円、それぞれの子供7名の計13名。 まずはタコから。 とりあえず塩揉み。これが一番の手間。これさえしてしまえば後は楽勝。 その間、子供達はいもを食べます。 ![]() ゆでます。足から入れていくと、くるくるっとタコさんになります。 ![]() ゆであがったタコを小さく切って下ごしらえ。 小さく切ったそばから子供達は食べていきます。 そりゃ〜おいしいよね。 刺身と唐揚げでいただきました。 ![]() 写ってませんが、アワビもさばきました。 うろ覚えな部長の指導で、見事になんとなくお造りとバターソテーになりました。 これまたおいしくいただきました。 海の恵に感謝ですね。ごちそうさまでした。 ![]() ▲
by alac
| 2010-11-20 23:58
| 報告
|
Comments(0)
我がクラブの姉妹クラブ「南阿蘇LAND ART CLUB」が主宰した期間限定イベント「こづみcafe」に行ってきました。
参加したのは土、日でしたが両日とも晴天に恵まれ、親子で楽しませてもらいました。 ![]() 竹ブランコ普及活動をしているわたくし部長は、会場で即席「竹ターザンブランコ」を設置しました。 写真手前にあるのはわらプール(飛び込んでも痛くない)、奥に見えるのはわらブロックのピラミッド。只今ブランコ設置中です。 ![]() ブランコを作っている最中から並びはじめ、出来上がったら行列になりましたとさ。 ![]() 会場には、友人の子供が有精卵から育てた鶏もいて、娘は大喜び。 ![]() 翌日は絵本作家さんが来場しての読み聞かせとイラストプレゼントがあり,娘は大満足。 ![]() 関係者の方々、お疲れさまでした、と、ありがとうございました。 また来年。。 ▲
by alac
| 2010-11-20 23:20
| 報告
|
Comments(0)
天草LAND ART CLUBではお手伝いでしたが、盛況のうち無事終了したようです。
全てのお話は聞けませんでしたが、色々積極的な意見などあり、勉強になることも多かったです。 天草LAND ART CLUBでもこのつながりをスタートとして新たな展開にチャレンジしていければと思います。 参加された皆さんお疲れさまでした。 ![]() かるべけいこさん,野中元さんによる講演会の様子。 ![]() ▲
by alac
| 2010-11-10 11:33
| 報告
|
Comments(0)
以前住んでいた熊本県南阿蘇村で、我がクラブの姉妹クラブ「南阿蘇LAND ART CLUB」が期間限定イベントを開催します。
興味ある方はがんばって行ってみてください。部長一家も週末参加予定。 ![]() こづみCafe メニューはコーヒー、紅茶はもちろん,あか牛入りピタパン、タコライス、シフォンケーキなどがあるようです。 キッズランわらわら 藁で作ったピラミッド、藁の上に飛び込めるプールなど、子供達(子供心を持った大人達)が思いっきり犬のようにはしゃげる空間になっているようです。 絵本作家による朗読会 北海道は十勝在住の本田哲也さんによる読み聞かせがあるようです。 11月14日(日)13:30〜 ▲
by alac
| 2010-11-07 21:57
| お知らせ
|
Comments(0)
いつものようにお知らせが遅くなりました。
天草LAND ART CLUBも協力しています、いいお産の日in天草2010「お産を語ろう」が11月9日に天草市のわくわく本渡児童館で開催されます。 第2部の方はまだ空きがあるそうなので、お時間のある方は是非ご参加下さい。 ![]() ![]() ▲
by alac
| 2010-11-05 16:43
| お知らせ
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体天草LAND ART CLUBとは ワークショップ 報告 ALAC通信 拠点整備 イベント マーケット 出張 ご挨拶 お知らせ 手の森道順 未分類 最新のコメント
リンク
天草LAND ART CLUB
alac公式Facebookページ 簡單生活 天草海部 nada kayaks 子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪) 天草あゆみ保育園 農家民宿 錦戸 天草こげら農園 on yoga 南阿蘇LAND ART CLUB 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 04月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||